れんこんって、他の野菜とは一味違う形をしていますよね。
見た目はただの太い棒みたいですが、輪切りにすると可愛らしい穴が並んでいて、なんだか魅力的です。
薄くスライスしてお花の形にして酢れんこんにしたり、カリッと揚げてチップスにしたり、その形を活かした料理がたくさんあります。
でも、れんこんを切ってみたら穴が黒っぽくなっていたことってありませんか?
真っ白なれんこんを期待していたのに、中が黒ずんでいると「カビかな?それとも土がついてる?」って不安になりますよね。
そんな時、「洗えば黒い部分が取れて食べられるの?」って疑問もわいてくると思います。
そこで今回は、れんこんの穴が黒や茶色になる原因と、黒ずんだれんこんを白くする方法を紹介します。
これで心配せずに美味しくれんこんを楽しめるはずです!
れんこんの穴が黒くなるのはどんな時?
れんこんを切ってみたら、穴の中が黒っぽくなっていることってありませんか?
そんなとき、考えられる原因は大きく分けて二つあります。
土による汚れ
まず一つ目は、土による汚れです。
れんこんは土の中で育つため、収穫後も土がついていることがよくあります。
特に、切り口が初めから見えていて、その周りに土がついている場合は、土汚れの可能性が高いです。
こうした場合は、しっかり洗って土を落とせば問題なく食べられます。
酸化による変色
二つ目の原因は、酸化による変色です。
れんこんを切った後、空気に触れることで酸化が進み、黒や茶色に変色することがあります。
これはれんこんに含まれるポリフェノールが酸化するためで、特に新鮮なれんこんほど酸化しやすいです。
切ってみたら穴の中が黒や茶色だった場合、この酸化による変色の可能性が高いです。
黒くなったれんこんを白くする方法は?
れんこんの変色が気になる方には、薄い酢水にしばらく浸けておくと白くなる方法があります。
ただし、鮮度が落ちすぎて変色が広がっている場合は、白くならないこともあります。
30分ほど酢水に浸けてもれんこんが黒いままなら、黒い部分をこすってみて土汚れかどうか確認してみてください。
こすっても落ちなければ、それは土ではなく酸化による変色です。
酸化していても食べることには問題ありませんが、気になる場合は黒く変色している部分を切り取ってしまいましょう。
狭い範囲なら、その部分を薄くスライスして取り除きます。
穴全体が黒くなっている場合は、縦にカットして汚れた部分を切り取ります。
輪切りで使いたいソテーや天ぷらには向きませんが、れんこんのきんぴらにしたり、みじん切りにしてキーマカレーの具材にすると、変わった食感が楽しめます。
また、すりおろしてお味噌汁に入れると、とろとろとして温まりますよ。
れんこんを食べてはいけないときもある?
れんこんの穴が黒や茶色に変色している場合や土汚れの場合は、食べても大丈夫です。
ただし、次のような症状が見られる場合は注意が必要です。
これらの症状がひとつでも当てはまるなら、れんこんが傷んでいる可能性がありますので、潔く処分しましょう。
購入してすぐに切ってみたら傷んでいた場合、交換や返金などの対処をしてもらえることが多いです。
購入時のレシートに電話番号が書かれていることが多いので、まずはお店に問い合わせてみてください。
れんこんの穴が黒や茶色!食べても大丈夫?
れんこんは泥水の中で育ち、収穫されて初めて空気に触れます。
そのため、収穫後は酸化が徐々に始まり、れんこんの穴は黒くなりやすいです。
ですが、酢水に浸けることである程度は白くすることができます。
また、収穫時に折れたり傷がついたれんこんは、中に泥が入り込むことがあります。
切り口近くの穴に土が見える場合は、洗う手間がかかるため、購入は避けたほうが無難です。
土がついていたり酸化して黒ずんでいても、食べることには支障はありません。
土は洗えば取れますし、黒ずみは色が変わっているだけです。
あまり神経質にならずに、お醤油など色の濃い調味料を使った料理や、みじん切りやすりおろしてお好み焼きに入れるなど、色を気にしない食べ方で美味しくいただきましょう。
れんこんの穴が黒っぽかったり茶色っぽかったりしているけど、白くするコツはある?まとめ
ここまで、れんこんの変色についてご紹介しました。
- れんこんの穴が黒くなる原因
- 土による汚れ
- れんこんは土の中で育ち、収穫後も土がついていることがある。
- 特に切り口に土がついている場合は、土汚れの可能性が高い。
- しっかり洗えば問題なく食べられる。
- 酸化による変色
- 切った後に空気に触れて酸化し、黒や茶色に変色する。
- 特に新鮮なれんこんほど酸化しやすい。
- 酢水に浸けると白くなるが、鮮度が落ちすぎると効果がない。
- 黒くなったれんこんの対処法
- 酢水に30分浸けてみる。
- 黒い部分をこすって土汚れか確認。
- 酸化による変色は、気になる場合は黒い部分を切り取る。
- 輪切りに向かない場合は、きんぴらやカレーの具材にする。
- れんこんを食べてはいけない場合
- カビ、異臭、柔らかさ、ヌルヌル、全体の変色が見られる場合。
- これらの症状があるれんこんは傷んでいる可能性が高いので処分する。
- 購入時の注意点
- 切り口に土が見える場合は購入を避ける。
- 交換や返金を受けるために、購入時のレシートを保管する。
れんこんの変色が気になった時の参考になれば幸いです。